【(離ぬ・逆ぬ)】【(下かぬ)】
1.離れる。別かれる。
2.負の方向に離れる/離す。「低まる・端にある・勢いを失う・劣る・縮小する・静まる・果てる」
「さかぬ」は「さく(離く/下ぐ)」から派生した同義語。
変態:「さかる(逆る)」「さかふ(逆ふ)」
【(盛ぬ・栄ぬ)】
正の方向に離れる/離す。「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・至る・中心にある・主導する」
「さかぬ」は「さく(咲く・栄く・繁く・過く・優く)」から派生した同義語。
ここでは正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に「離れる・離す」で、「高める・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・勝らす・至らす・中心に置く」などの意。
変態:「さかふ(栄ふ)」「すくる(優る)」「しける(茂る)」「たける(長ける)」
09/08/25
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】