【(煮すて)】
煮えて吹きこぼれるさま。
『をせはけかるる にすてかま めはかくさるる つくまなへ』ホ13 『くらむすひ ととめてしかる わかこのみ にすてのつらお みかかせ』ホ13 |
「にすつ」の名詞化。
「にすつ」は「にす(煮す)」と同義語「すつ(騒つ・聳つ)」の合成。
ここでは「D:
正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離れる」で、「高まる・勢い付く・栄る・熟れる・優れる・勝る・至る」などの意。
09/08/11
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】