【鍋】
正の方向に離すもの。「高める・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・勝らす・至らす」もの
●煮炊きする道具。
『をせはけかるる にすてかま めはかくさるる つくまなへ』ホ13 『てなへおさくる きたなきも みかけはひかる かみとなる』ホ13 |
「なふ(熟ふ)」の名詞化。
ここでは「D:
正の方向(大・多・太・高・前・熟・明・沸)に離す」で、「上げる・勢い付ける・栄す・熟れさす・優れさす・中心に置く・至らす」などの意。
類語:「かま(釜)」
10/06/12
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】