【流離遣らいき】 追放されるに然り。追放されたのである。
「さすらやる(流離遣る)」+「い」+「き(如・然)」 「い」は、受身の「る」の連用形「れ」の音便変化。 「やられた」→「やらいた」
15/08/18
基本理論はこちら
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】 【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】 【ホツマツタエのおもしろ記事】