日御碕神社
島根県簸川郡大社町大字日御碕。
祭神:[神の宮] 神素盞嗚尊 [日沈の宮]
天照大御神
素盞嗚尊出雲の国造りの事始めをされてより、根の国に渡り熊成の峯に登り給い、柏の葉をとりて占い『吾が神魂はこの柏葉の止る所に住まん』と仰せられてお投げになったところ、柏葉は隠ケ丘に止った。よって御子神天葺根命はここを素盞嗚尊の神魂の鎮ります処として斎き祀り給うたと伝う。また「吾はこれ日ノ神なり。此処に鎮まりて天下の人民を恵まん。汝速に吾を祀れ。」と天照大御神の御神託あり。天葺根命直ちに島上に大御神を斎き祀り給うたと云う。又『日の出る所伊勢国五十鈴川の川上に伊勢大神宮を鎮め祀り日の本の昼を守り、出雲国日御碕清江の浜に日しずみの宮を建て日御碕大神宮と称して日の本の夜を護らん』。
【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】