をさし  ヲサシ  wosasi

  

【尾差・尾指】
後部から突き出すもの。尾。しっぽ。

『ちみちのあふみ かなつくり かけはをさしの つりなわも ゐつきみしかく』ホ192

 
を(尾)」+「さし(射し・差し)」
「を」は 「うしろ・後方・終端」などの意。
「さし」は「さす(射す・差す)」の名詞化。
ここでは「B: 離す・放つ・突き出る」などの意。

類語:「を(尾)」「おっぽ(尾っぽ)」「しっぽ(尻尾)」

【尾差・尾指】をざし −広辞苑より−
1.尾の状態。
2.建(おざ)すこと。

  

10/06/26

  

 基本理論はこちら

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】