アズラジンジャ

阿豆良神社
愛知県一宮市あずら。
祭神:天甕津媛命
  

垂仁天皇品津別皇子と云う皇子がありました。生まれ乍ら唖で七歳になられても言葉が出ません、天皇は御心配の余り群臣に治療の方法を御尋ねになりましたが、誰も明答を致しません。一夜皇后様の夢に「私は出雲の阿麻彌加都比女(天みか津媛)と申す 神であるが、今迄誰も祀ってくれないが祠を立て神に祭るなら、皇子の唖は立ち所に 治り天寿を全うして長生が出来やう。」と申して枕神は消えました。天皇は臣下に卜 占はせて建岡君に祭神の事を御委せになりました。建岡の君は美濃国花鹿山 (揖斐郡 花長神社現存) に登って山中の榊の枝で縵 (古代頭髪に押すもので「カンザシ」に当 る) を作つて、天神に祈って「此の縵の落ちた所が神を祭る所である。」と申されて 縵を遠く投げられました。縵は遠く南方に飛んで此の地に落ちました。そこで直ちに神殿の造営にかかって天みか津媛命をお祀りになりました。「みづら」によって地名となり後世言葉がなまって「あづら」となりました。古来此の神社に祈願すると聾唖 が治ると申すのも由緒から来たものであります。

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】