カヒ・ヒ

→ かひ・ ひ
  

梭。杼。
  

【杼・梭】ひ・かひ −広辞苑より−
織機の付属具の一。製織の際、緯(よこ)糸を通す操作に用いるもの。木または金属製で舟形に造ったものの両端に、金属・皮革などをかぶせ、胴部に緯管(よこくだ)を保持する空所があり、一側にうがった目から糸が引き出され、経(たて)糸の中をくぐらせる。さす。さい。シャットル。

そて部屋」ブログより

  

太駒を 甍 穿ちて 投げ入るる ハナコ驚き に破れ 神更りますと』7文
粗筬に 撒き に入れ 替更り掛け 陰陽 踏み分けて 投ぐる 筬 巡らせて 木綿・布も 絹も織るなり』23文
『柳紋なる 花形は 描き真延に 当て写し ツウヂヨコヘに 吊り分けて 織姫 替更り 踏む時に』23文
『ヨコヘに分けて ツウヂ率く  貫き投げて  巡る 錦織も これなるぞ 高機法の あらましぞこれ』23文
なる者は 千々 聞けど 身の実柱を 行き抜けて 還 復ち返えの 棚機の 空杼の復は 身に付かず』ミ1文

  

  

【ホツマツタヱ解読ガイド】 【ミカサフミ解読ガイド】 【ふとまに解読ガイド】
【やまとことばのみちのく】 【にしのことばのみちのく】 【あめなるみち】
【ホツマツタエのおもしろ記事】